俺様ファイツ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
今田 充彦
性別:
男性
趣味:
牛丼速食い 夜泣き 疳の虫 独り言 高輝度LED観賞
自己紹介:
大江戸三人衆げんこつ代表
ザ☆メンテナンス(guitar)
とぃって
最古記事
(11/15)
(11/23)
(11/29)
(12/04)
(12/05)
予約、問い合わせ等
ブログ内検索
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まったくのところ冴えない日々を過ごしていました。
いまだ殺すにゃあ刃物はいらねぇ、とでもいえましょうか。

ラ イ ヴ な い と 死 に ま す 、 俺 。

こーなるとちょーしのいーこといってられねぇんだな、これが。

先 ず 俺 の 為 に や っ て る 事 だ っ た ん だ よ 、 ば ー ろ 。

3/18の池袋で蘇生、この世でもっともキクのがフロアからの電気ショック療法かも知れぬ。
みんな命の恩人。

いい音を出す、格好良くキめる、これが粋ってぇもんだな、

6054ba90jpeg
最近突如出現した俺の宿敵、せんまい。
ホルモン焼き手強し。

拍手[0回]

PR
勝手に歌詞変えて作詞家大激怒。
夕方のワイドショウで確認、点呼。

他人様の曲を我が物顔で、ってぇのは限度アリだな、やっぱな。

善悪の区別をこの話題限定でするならばそうだな、アレだな。

「血も乾く、骨も砕かれる」なんて思いをして作詞作曲をした経験がある人間ならやらない、、せめてやらかしてもすぐ気が付くってな状況だな。

俺は演歌を好きだって思ったこと一度も無い、むしろ嫌いだ。
でも作詞作曲の手間が半端じゃねぇことくらい判る。

善悪の区別とかな、付かない大人。
経験不足とか無知って言われてもしようが無い。

俺のまわりにいる「ゆとり教育」の犠牲者な、それも同じ。

「責任」とか「信用」とか「現実」とかな。
不憫だね、まったく。

「不憫」て読めるか?「ふびん」だぞ、ってな具合。
意味判らん方は辞書だな辞書。

受け売りではあるが、「愛」が大事なんだよ。
「欲」ではなく「愛」だ、受け売りだけどな、経験上とってもリアルだ、コレ。

「そこの君、何が他人より出来る?」

そう訊ねられた時の自分が一番リアル。

「てめぇ、何もできねぇじゃん、」って言われたらしまいだ。

みんながんばろうぜ。

拍手[0回]

年始早々、しかしここに来たらまずは「福しん」でランチだろ。
手もみの麺を満喫、Bセットを3分強で完食、やれば出来んぢゃん、俺。
ライヴ前だというのに真横で「韮ソバ」を頬張る改革者、にらじゃねぇだろ、ニラじゃよ、

まぁ

か い か く し ゃ だ か ら ね 、

しようがないね

ちなみに「福しん」の「韮ソバ」は「カラダに良いキャロットペースト入」だ、そーで。

か い か く し ゃ の く せ に い た わ っ て ん じ ゃ ね ー よ 

か ら だ だ よ  カラダ、 い た わ っ て ん じ ゃ ね ぇ よ 。

まぁいいや、健康は大事。

ぢゅん様は俺様と同じBセット、最高の選択だ、ついていくぜ。

本番までうたた眠、珍しく三人共うたた眠、ライト2000が暖かくメンバーを包み込む。

母なるライト2000、本日改革ブラスター(いびき)は控えめ。

あ、だからみんな寝てしまったのね、納得。

階段下りて新品ツナギ着て平成維新かかって全開、機材絶好調、

今年も、これからも、リアルに生きていきたい、

照らされるのではなく光らなくてはいけない。

汗臭いフロア、笑顔に感謝、だから俺はがんばれる。

やれるのか、ではなくやるんだよ。

今年もよろしく。

拍手[0回]

cb502fe5.jpgずばり、ぢゅん様御謹製AB BOXの御真影である。

2系統+チューナーOUTでパーフェクトスープレックス。

先日購入した新車WOWに必要不可欠。

 

6e8e1cc6.jpg

並べて納得のかっこよさ、足元ボタンだらけで緊張のスイッチング。

や れ る の か ! ?  ヲイ!?

このボタンを踏めばいかなるものか、

踏めば判るさ、危ぶむなかれ。

ありがとー!!!

 

拍手[0回]

挨拶だ、あいさつ。

がんばるぞ。

本年もよろしくお願いいたします。

拍手[0回]

≪ Back   Next ≫

[304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314]

Copyright c 日々書留。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / (C) 2006 Edo 3 person Genkotsu. All rights reserved.
忍者ブログ [PR]