俺様ファイツ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
今田 充彦
性別:
男性
趣味:
牛丼速食い 夜泣き 疳の虫 独り言 高輝度LED観賞
自己紹介:
大江戸三人衆げんこつ代表
ザ☆メンテナンス(guitar)
とぃって
最古記事
(11/15)
(11/23)
(11/29)
(12/04)
(12/05)
予約、問い合わせ等
ブログ内検索
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

と、思ってリハーサルの前に2本程かじって今日も頑張ります。
DSC01812.jpg
BEERにベストマッチです。
今日はお茶で流し込みました♪
いい歳こいてなに食ってんだよ!
とか、思った奴、一歩前へ! 歯を食いしばれ!



行く途中、環八~246の左折途中で見事にパトカーに捕捉されます。
これまた非常にユーモアが判る警察官で何せ日本は平和です。

「ばんど?うるさいの?」

もう、俺のハートを鷲掴みです。
「高額納税者になれるよう頑張るんで少々お待ちください!!」
で、去り際は俺が敬礼ですww

そんなこともあり、スタジオには五分前到着、リーダー他メンバー全員俺よか先着です。
「たいほたいほ!」
「しけいしけい!」
到着早々リーダーの暴言は止まりません。

DSC01872.jpg
タンクトップ試着中です。

フッキングされたシーバスイメージからの
メンテナンスの人イメージポージングです。


バンドの人には見えませんね♪




よし、やっちゃる!がんばるぞ!




















 

拍手[0回]

PR
すんげぇVin Dieselの映画観たかったのにリハでした。
Wild Speedよかワイドルなザ☆メンテナンスのリハーサルです。
まともな写真は本日ありやせん。
DSC01808.jpg←リーダーが
「市ね」とか
「オマイはすでに枯れている」とか
俺に向かって暴言吐きながら、
俺のサイババショットいじり倒して、多分撮っちゃった一枚wwwww


そして渋滞を加齢にかわして鰈に帰宅です。
71e19f71.jpeg


酒もってこーい!




朝日がまぶしいぜ。




拍手[0回]

間違えて買ってきてしまいました。

DSC01802.jpgガスコンロの乾電池。

単一ってフィーリングだったんだけど、
単二かよ!

そうか!返品か!
レシート………      ねぇよ!


俺の背中に電池ボックスがあればいいと思うんだ。
ちっとぁきびきび動くぜ そしたらよ。
大体、ガスコンロの何処に電池使ってんだよ?
単二だろ?単二ぃ

DSC01803.jpg

腹いせにこいつを!

と、思いましたが我慢します。




しかし、単一アルカリって結構お高いんだなぁおい。
使い道思案中。











拍手[0回]

そんな時間にデブの素を体内に注入します。
DSC01798.jpg
イェーーーーーーーーーーーーーッス!







DSC01799.jpg
必殺 真空波動 微塵切り。

ここはソニー千葉風に決めたい、が、

残り二分を切っているのでもうメッタ斬りスペサルです。



DSC01801.jpg
今回は予告通り醤油です。

細ネギがベストマッチだろ?ってな深読みです。




感想言っちゃうぞ!


これはうまい!













 

拍手[0回]

タバコやらコーヒーやらデブの素ぉ買いに行ったらあったんです!

DSC01793.jpg男が買えるのか!?ヲイ!?

とか、咄嗟に考えてはいません、病気じゃないです。





ファッションセンターしまむら

ニトリと

若干のドンキ・ホーテ臭がする内容で胸熱です。

DSC01794.jpg
こーんなの着て深夜のドンキ行っちゃうぞ~!

とか、





DSC01795.jpg
こいつをまとって近所のセヴンの前で一服しちゃうぞ!
もちろケータイ 斜に見ながらな!

とか、

夢が膨らみますオトコのつうはんです♪


はよねろ俺。


















 

拍手[0回]

≪ Back   Next ≫

[261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271]

Copyright c 日々書留。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / (C) 2006 Edo 3 person Genkotsu. All rights reserved.
忍者ブログ [PR]