俺様ファイツ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
今田 充彦
性別:
男性
趣味:
牛丼速食い 夜泣き 疳の虫 独り言 高輝度LED観賞
自己紹介:
大江戸三人衆げんこつ代表
ザ☆メンテナンス(guitar)
とぃって
最古記事
(11/15)
(11/23)
(11/29)
(12/04)
(12/05)
予約、問い合わせ等
ブログ内検索
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久しぶりに二日酔いになりました。
DSC01994.JPG
起床後、三分で着替えて軍隊式出発。
市場にいきました。

シイラです、随分以前釣った記憶があります。
アホな大型犬の散歩みたいに引きます。



DSC01998.JPG
ちょっくらシイラ狙ってみよう!








DSC02000.JPG
イエーッス!!


俺がシイラっつったらシイラなんだ!




沖縄満喫中。














 

拍手[0回]

PR
機は熟した!
DSC01931.jpg

数日間寝かしたので、味わい深くなっていると思います。








DSC01927.jpg

今まで何度、具を入れ忘れて三分待ってしまったことか…
とか、考えながら具をあけると海産物が出てきて軽く驚きます。

「おまえほんとにペヤングか?」



DSC01929.jpg
そういえば、人生で初の沖縄っぽいです、俺。
海パン持ってないけど大丈夫か心配です。
「親方は泳いで行ってね♪」とか言われたら致命的です。
耳抜きはできねぇし、飛行機乗ると耳もえらいことになるってんでもうね。




Japanese_Mission_Sphinx.jpg

池田長発もこんな気分だったのかな、とか。
いや、あっちはもっとすげぇはんぱねぇな。


←wikipediaより

そして永遠の三分。
シーフード的なバイアスがめっぽうかかっていながら、
しっかっりと「まろやかぁ~」な【糸色女子言周】ペヤング【ネ申の口未】
オリジナルをきちんと踏襲しております。

カロリー的に、、ちょいと、、その辺走ってきますwwww




拍手[0回]

重量的にキビしい荷物が届いたってんで慌てて帰省です。
ついでに探し物を一件、
DSC01920.jpg
これじゃないけど黙認も出来ません。







DSC01921.jpg
チラっとな、


おおう。




DSC01922.jpg

フロントグリル。






DSC01925.jpg
左上の黄色いのが探し物です。

無事発見。




ガラクタじゃないんですよ?ww






 

拍手[0回]

色々、考え事とか段取りとか、丸暗記とか、
頭から湯気出してたら自慢のスマホwがプルルルル。
電話一本で電源全切り&全シャットダウンです。
DSC01915.jpg
幼馴染と夕飯です。
「生」が染み渡ります。






人生ってぇのが「記憶」でしかない、とか、
趣向とか趣味ってぇのが「記憶との摺り合わせ」とか、
いやいや、気がついたらおっさんになってるってくらい記憶とは付き合いが浅いとか、

まぁ、難しいハナシとかも、俺にとってはね。
BEERが入ると、いつものコンビニもいつもと違って見えますww
DSC01916.jpg
ブラックメンソール買いに行って、
ブラックペヤングにひっかかってしまいました。

絶対ハズレだと思うんです。
それくらい、オリジナルの完成度が高いのがペヤングです。



こいつが駄目だったら「やきべん」の「あんかけ」を箱買いしようと思います。
いや、多分、いや、まぁ、
お湯を入れてから本気出すww















 

拍手[0回]

Anchangが吉祥寺にいるってんでサクサク用事済ませて向かってみたりします。
祭日の夜だけに、中野通りも青梅街道も結構混雑しています、からの華麗に到着。

何か手伝おうか、と、思って行ったら何もすることは無く、
お勧めの和食は却下となり、
DSC01914.jpg
何故かオムライスをご馳走になってしまっているというこのふがいなさww

食べながら、ココイチなのか!?すき屋か!?
熱い議論になりかけましたが、食べているのはオムライスです。



そのまま釣り行くとかなると精進速度がダウンしそうだったので伽哩に帰宅。

「次はおごるよ♪」ワード蓄積中。



拍手[0回]

≪ Back   Next ≫

[258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268]

Copyright c 日々書留。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / (C) 2006 Edo 3 person Genkotsu. All rights reserved.
忍者ブログ [PR]