俺様ファイツ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
今田 充彦
性別:
男性
趣味:
牛丼速食い 夜泣き 疳の虫 独り言 高輝度LED観賞
自己紹介:
大江戸三人衆げんこつ代表
ザ☆メンテナンス(guitar)
とぃって
最古記事
(11/15)
(11/23)
(11/29)
(12/04)
(12/05)
予約、問い合わせ等
ブログ内検索
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

寒ぃもんは寒い。
DSC_0014.jpg潮汐グラフも見ずに所用ついでの思いつきで釣れたらすげぇ、が釣れません。

30分程で指先が しびれるキャバレー日の丸状態。

代表から頂いた「チョイ壊れロッド」です、
【必殺アロン山盛り】で補修済みです。

35分で撤退、そんなモンです、大人なんで。



そしてスマホです、スマホ。
様々な割引適用で通話料が無料、のクセに、今年一番の請求額。
DSC02093.jpg
こいつやりやがる。

とか、考えながらすげぇ事思いついちゃいました。

こいつ確か「防水」って書いてあったよな…



① この小生意気なスマホを動画モードにしてルアーの代わりに荒川にキャストする。
② ゆっくりと巻き戻して回収する。
③ 画面をタッチして動画を閲覧する。
④ 魚がいるかいないかばっちり確認できる。

俺、マジ、天才じゃね?

実際にやるとは言ってないけどなーーーー

いや、まじ、今日冴えてるわ。
今日も寒いし雨らしいぜ。














拍手[0回]

PR
生で売ってるつけ麺に実はハマってたりします。
少々寒くたって美味いもんは美味い。
茹でてザルで水で絞めて、さぁ食べちゃうよ♪ って時に電話です。
きゃわいい後輩からです。
やたらと濃い内容の会話になって、まったく隙がありゃしない。

「ちょっとこれも言わせてもらっちゃっていいすか!?」

そんなスタンスじゃぁこっちも「いや、駄目だ聞きたくない」とは言えないw

皆、結構同じ苦労してやがる、から、
一歩先に行った苦労してやがるなおい、になったり。

で、まぁ茹でたての締めたてのぷりぷりつけ麺がソフト麺しかも【巨大な麺の塊】になってましたとさ。
で、俺は後輩に元気とか悪知恵とかしたたかにもらって心がぷりぷり、まだまだいける。

おかげでクリック音がいつもよか気持ちいい。
重病かもしれないwww







拍手[0回]

高円寺上州屋→秋ヶ瀬で釣り を企んでいましたが、
【土曜日出勤のくせに夕飯の誘い】 で、乗ってしまいました。
DSC02081.jpg
夕飯だけなら丸福のラーメンでいいだろ!

  そうはいきません。

中生とイワシコロッケを寒空の下 ナイス・オーダーです。



DSC02084.jpg


ソウル・フードです、逆らえません。




DSC02083.jpg
【快楽一番】色々、別の意味で、命の水ともいいます。【命は二番】

嗚呼BEER、、 あなたはなんでBEERなの?





憑き物が取れたように続きます。


















拍手[0回]

アマゾンの使者来ました。
DSC02074.jpgAMAZON、発音は 【æ'məzɑ`n】 です♪
発音記号の読み方だれかおしえろください。

バイリンガルへの道は遠い。





DSC02075.jpgここ最近、このジャンルの話題になると必ずコレ。
誰に聞いてもコレ。
「おすすめ」とか「オヌヌメ」とか「一択だろJK」とか、





で?なんなの?って?

DSC02076.jpg

フリーダムだぜ!





開封します。







拍手[0回]

すげぇ嫌なタイミングで煙草を切らせてしまいました。
DSC02072.jpg
あと一本でいいんです。

空き箱をまるめて吸ってやろうか!って、考えた猛者は俺だけじゃないと思います。




ポケットに手をー♪
脳内でエレカシ無限ループです、寒いです。

DSC02073.jpg
てんめー!なんでハロハロねぇーんだよ!

とは言いませんでした優良な顧客です。





一本吸ってAmazonの使者が来るまで睡眠です。

外来種が多数生息する多摩川を「多摩ゾン川」って言ってたの、誰だっけか、すげぇセンスだぜ。
俺は評価する。



拍手[0回]

≪ Back   Next ≫

[255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265]

Copyright c 日々書留。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / (C) 2006 Edo 3 person Genkotsu. All rights reserved.
忍者ブログ [PR]